アルコールがなくても除菌できる、次亜塩素酸水とは

今回のブログ内容は、除菌対策についての内容を書いていこうと思います。

現在新型コロナウイルスの影響で、マスクやアルコールなどの商品が手に入りにくい状態にあると思います。

ウイルスに感染しないためにしている事といえば、手洗いやうがい、マスク、アルコールを使って除菌をするなどが一般的な対策だと思います。

しかし現在、マスクやアルコールなどの商品が特に手に入りにくい状態にあると思います。

そこで、アルコールのかわりに除菌対策に使えて、現在なんとか手に入りそうな、除菌商品があるので、参考にしていただけたらと思います。

次亜塩素酸水というものが、アルコールの代わりに現在手に入ると思われる除菌を期待できるものです。

次亜塩素酸水とは、厚生労働省も認めているウイルス対策に期待でき安全性の高いものです。

次亜塩素酸水は、一般的に塩酸もしくは塩化ナトリウム水溶液(食塩水)を電気分解して作られる物で、厚生労働省よりさまざまな専門分野での使用が認可されていて、例えば、医療分野では、医療機器などの消毒、食品分野では食品添加物の「殺菌料」として使われています。

おもな使い方は、ウイルス対策、アレルギー物質の除去、屋内の除菌と消臭に効果が期待できます。

使える範囲は意外と幅広く、キッチン周りの除菌や消臭、衣類、濃度を調整することにより手洗いやうがいにも使うことができます。

次亜塩素酸水を選ぶ際の注意点は、成分や濃度、塩素量とPHの濃度を目的に合わせたものを選びます。

次亜塩素酸水は使用できる期間が数ヶ月から長くて1年ほどのものがほとんどで開封していないものでも使用期間内に使ってください。また日光にさらされると早く劣化するので、保存は遮光性の容器に入れておいてください。

・注意事項・
次亜塩素酸水と似た名前で効果もそっくりな次亜塩素酸ナトリウムは、似ていますが、次亜塩素酸水は弱酸性、次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性で、別のものなので気をつけてください。

関連記事

  1. ストレスが増えることでどのような栄養素が身体で消費されるか?…

  2. 気づかないうちに身体の不調、それは自律神経のみだれかもしれま…

  3. 慢性炎症を治す方法

  4. がんばり過ぎてパニックゾーンに入っていませんか?

  5. 交通事故の治療を夜間や土曜・日曜・祝日でもおこなえます

  6. とよだ整骨院で行っている募金活動

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA