呼吸うまく出来ていますか?

今回の記事は呼吸について書いていこうと思います。

当院ではケガや身体の痛み以外に

自律神経のバランスが崩れて起こる体調の不調などの施術やアドバイスにも力を入れています。

 

私も以前、仕事をしすぎたりで自律神経系の不調に悩まされた経験があり

その苦しさはなかなか辛かったです。

 

そのような経験もあり、同じような不調に悩まされている方に、少しでも助けになればと思い色々アドバイスなどをしています。

 

当院に来られる患者様の身体の状態や、自分で経験したことを診てみると

ほとんどの方は呼吸がうまく出来ていないと思います。

いつも当たり前にしているつもりの呼吸

呼吸は当たり前のように無意識にしていますが、呼吸筋というものがあります。

 

呼吸にも浅呼吸と深呼吸があり、使う筋肉が少し違い、

ほとんどの自律神経の不調の方はこの深呼吸がうまく出来ていない方が多く感じます。

この深呼吸をすることで、自律神経のバランスが整うことができるようになります。

たまには呼吸を意識して深い呼吸をして、自律神経を整えてください。

関連記事

  1. 細胞に水分を増やすためにはどのような成分を摂取するといいか?…

  2. 日本人の98パーセントがビタミンD不足?ビタミンD3が不足す…

  3. 社会的フレイル(虚弱)とは

  4. ストレスとの向き合い方

  5. 個人の意思決定回数が及ぼす脳疲労について

  6. 自宅でも出来る健康法・考え方10選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA