当院のSDGs

🌿 とよだ整骨院のSDGsへの取り組み

とよだ整骨院では、日々の施術だけでなく、
**「人と環境にやさしい選択」**を意識した運営を行っています。

それは大げさなことではなく、
小さな積み重ねから未来を良くする——そんな思いから始めました。


✅ 取り組み1:EM活性液での清掃と下水への浄化活動

院内の掃除やタオルの洗濯には、化学洗剤の代わりにEM(有用微生物群)を活用した活性液を使っています。

このEMは、排水とともに下水へ流れたあとも微生物として働き、
水質改善や環境浄化をやさしくサポートしてくれます。

🌱 「きれいにした水は、やがて川へとつながる」
——そんな想いで、日々の掃除もSDGsの一歩に。


✅ 取り組み2:健康寿命を支える自費施術の提供

「痛みを取るだけ」でなく、「再発を防ぐ・元気に過ごす」ことを目指し、
整体や運動療法、自律神経ケアなどを取り入れた自費施術にも力を入れています。

これは、高齢化が進む地域社会において、
医療費削減や介護予防にもつながる重要な取り組みです。

💪「通えるうちに整えて、寝たきりにならない体づくりを」
——これも私たちができる“持続可能な健康支援”だと考えています。


✅ 取り組み3:使い捨てを減らす工夫

タオルや備品はできるだけ長く大切に使うよう工夫し、
破損したタオルなどは院内清掃用や保護猫活動に再利用するなど、
廃棄を最小限に抑える取り組みも行っています。


✅ 取り組み4:自然素材・体にやさしい選択

患者さんが触れるもの(オイル、洗剤、空間)には、
できる限り自然で刺激の少ないものを選んでいます。

👃 空気がきれいだと、体もほっとする。
「ナチュラルで安心できる空間づくり」も、治療の一部だと考えています。


🔄 小さくても、確かな一歩を。

SDGsは企業や大きな組織だけのものではありません。
私たちのような地域の治療院だからこそ、地域に根ざしたSDGsがあると思っています。

とよだ整骨院はこれからも、
「健康」「自然」「暮らし」のバランスを大切にしながら、
人と地球が共に元気になる取り組みを続けてまいります。


🟢 取り組みの一例に関するSDGs目標:

  • 目標3:すべての人に健康と福祉を

  • 目標6:安全な水とトイレを世界中に

  • 目標12:つくる責任 つかう責任

  • 目標13:気候変動に具体的な対策を

  • 目標15:陸の豊かさも守ろう